印刷労連ニュース



連合「2025平和行動in沖縄」が6月23日沖縄慰霊の日に合わせて開催され、印刷労連としては6月23日~25日の3日間にて各構成組織より計12名が参加して参りました。
初日に「語り継ぐ戦争の実相と運動の継続で恒久平和を実現しよう」をスローガンに掲げ、那覇市文化芸術劇場「なはーと」にて「平和オキナワ集会」が開催され、全国から918名の参集しました。第1部基調講演では、「新たな安全保障を目指して!」と題し、屋良朝博衆議院議員からの講演、連合沖縄から連合広島へのピースフラッグリレー、「命どぅ宝――命こそ宝、今日の日を新たな出発点とし、粘り強く平和を求める行動を歩み続ける」という平和アピール(案)の採択を行いました。
2日目は、ピース・フィールドワークに参加しました。基地コースでは、辺野古(瀬嵩の浜)、道の駅「かでな」、チビチリガマ、嘉数高台を視察しました。終了後、県庁前広場にて「米軍基地の整理・縮小」と「日米地位協定の抜本的見直し」を求める集会が行われ、7年ぶりに国際通りを練り歩くデモ行進が行われました。改めて、沖縄の問題・平和について皆で考える機会となりました。引き続き印刷労連としても恒久平和を訴えてまいります。


